2023年5月 |
行事名 |
日程 |
時間 |
場所 |
あそびとおしゃべりの会
あそびや育児のおしゃべりの交流会
*無 料
*当日会場にお越しください
[対象年齢]
2019 年4 月2 日以降に生まれたお子さんと保護者 |
17日(水)
24日(水) |
10時半~12時 |
大沢CC自由室
問合せ:
すくすくひろば
0422-45-7710 |
みんなの居場所づくり
「のがわの家」
(野川公園入口そば) |
火曜日の活動はお休みいたします |
健康麻雀会(第2、4水曜日、10時~17時)(会費および利用料200円) |
お抹茶教室(第2、4 月曜日、午前・午後の2 部制)(会費1,000円および利用料200 円)
要事前予約:電話090-3064-8358(佐藤宗裕) |
健康ウォーキング (雨天中止) 主催:厚生部会・健康づくり推進委員会※東京都シルバーパスを持参してください |
Bコース 野川公園散 |
12日(金) |
午前10時集合
(雨天中止) |
直接大沢CC広場へ
(無料) |
都立神代植物公園 バラ祭り |
23日(火) |
地域福祉
コーディネーター相談サロン
ご自身や家族の介護、子育て、生活費、ひきこもりのことなど、年齢や対象を問わず生活の中での困りごとについて相談をお伺いします。高齢者の総合相談窓口である「大沢地域包括支援センター」の職員も一緒に相談をお伺いします!お気軽にご相談ください! |
5 月18 日(木)13 時30 分~ 15 時 都営三鷹大沢4 丁目アパート集会所
5 月24 日(水)10 時~ 11 時30 分 大沢CC 2 階 小会議室 |
申 込:不要。当日会場にお越しください
対 象:大沢地区にお住まいの方
問合せ:みたかボランティアセンター
0422-76-1271 |
図書室友の会(おり紙教室) |
7日(日) |
13 時半~16 時 |
大沢CC小会議室 |
図書室友の会(絵本の読み聞かせ) |
12日(金) |
10時半~11時半 |
大沢CC図書室 |
大沢なごみ会会食会 |
お休みします |
早朝ラジオ体操 |
毎朝(雨天中止) |
6時20分~7時 |
大沢CC広場 |
おやこひろば
「しいのみクラブ」 |
園庭開放・室内遊び
日時:毎週火、木、金 10 時〜12 時 13 時〜16 時(祝祭日はお休み)
11 日(木)育児講座(親子で触れ合い遊び)
30 日(火)誕生日会(予約なし)
※新型コロナウイルス感染症の状況により、変更の可能性があります。詳しくはHPをご確認ください |
場所:椎の実子供の家
三鷹市大沢4‒8‒8
対象:地域の親子 0 歳~就学前
問合せ:422‒32‒4103
担 当:小林美智子
*徒歩・自転車でお越しください |
「しいのみハウス」 |
室内遊び
日時:毎週(月)〜( 金) 14 時30 分〜18 時(土日祝祭日はお休み)
11日(木)… ガーランドを作ろう! 18日(木)押し花あそび
25日(木)… ブーメランを作ってあそぼう |
場 所:椎の実子供の家
三鷹市大沢4-8-8
対象:地域の小中学生
問合せ0422-30-5538
*徒歩・自転車でお越しください |
大沢台小・羽沢小校庭開放 |
毎週土・日・祝日 |
A区分: 9 :00 ~11:30
B 区分:11:30 ~14:00
C 区分:14:00 ~16:30 |
事前に登録が必要です
対象は三鷹市民です
申し込み:大沢CC |
|
 |
 9日(火) 三鷹市学力テスト
13日(土) 学校公開、おおさわ学園災害時引き渡し訓練
○大沢台小学校 1日(月) 消防写生会
2日(火) 離任式、開校記念日
8日(月) 遠足(4年)
11日(木) 全国学力・学習状況調査オンライン(6年)
12日(金) 学校公開
13日(土) 学校公開、セーフティ教室
16日(火)~18日(木) あいさつ運動
16日(火) 自転車教室(3年)
17日(水) 遠足(1年)
22日(月) 教育実習開始(6月
16日(金)まで)
26日(金) 自然教室事前健診(6年)
29日(月)~31日(水) 自然教室(6年)
○羽沢小学校 2日(火) 離任式
8日(月) 自転車教室(3年)
9日(火) 緑の募金始~
12日(金)まで
13日(土) 学校公開、セーフティ教室(1~6年)
16日(火) 遠足(1年)
19日(金) 自然教室保護者説明会(6年)
22日(月) 読書週間始~
26日(金)まで
30日(火) 一斉体力テスト

○第七中学校 2日(火) 部活動保護者会
9日(火) 三鷹市学習状況調査(全学年)
13日(土) 学校公開、学園引き渡し訓練
19日(金) 全国学力・学習状況調査〈話すこと〉(3年)
27日(土) 体育祭
学校図書館地域開放日(土曜日 9時~12時)
5月 |
大沢台小 |
羽沢小 |
七 中 |
6日 |
× |
× |
× |
13日 |
× |
〇 |
× |
20日 |
〇 |
〇 |
〇 |
20日 |
〇 |
〇 |
× |
|
おおわ学園コミュニティ・スクール委員会では「古本リサイクル活動」を年間を通して行っています。ご家庭でご不要になった本を、おおさわ学園各校にお寄せ下さい。
【持ち込み場所】大沢台小、羽沢小、第七中 各校の学校図書館
【古本回収日】「図書館地域開放」 原則 土曜日9:00~12:00
* 行事等の都合で急に変更になる時があります。
* 平日は事務室におたずねください。
【募集品】小中学生向き良書、絵本を大歓迎
* 美品であれば、問題集・参考書(小・中・高問わず)、一般書、文庫本、マンガもOK。英語など外国語の絵本、児童書、サブリーダーなども是非!
* みなさまからお寄せいただいた本は、おおさわ学園三校の図書館、学級文庫に寄贈するなど、学園の子どもたちに役立てるほか、地域のみなさんが利用できるCS古本市に活用します。古本市などで得た売り上げは、各校図書館への寄贈本購入に使わせていただきます。 |