大澤八幡神社例大祭 「大沢まつり」のご案内
宵祭り(宵宮) 9 月 28 日(土)
◆ 子どもによる神輿の境内巡行 午後 3 時 30 分~ 4 時 30 分(予定)
◆ 余興(三鷹囃子演舞、バナナのたたき売り、紙芝居、締太鼓等) 午後 5 時~
◆ 太鼓叩き体験
◆ 模擬店開催(焼きそば、ナゲット、おもちゃ販売、キッチンカーなど)
本祭り(例大祭) 9 月 29 日(日) 式典 午前 10 時~
◆ 子どもによる大太鼓引き・お囃子 巡行 午後 1 時 30 分~
◆ 模擬店開催(焼きそば、ナゲット、おもちゃ販売、キッチンカーなど)
~地域の皆さまのお越しをお待ちしております ! ~ |
※天候不良や諸般の事情により、内容を一部変更する場合もございます |
大沢八幡神社 氏子会 |
男性料理教室
久しぶりに開催いたします! 初心者の方も大歓迎です!
皆さまのご参加をお待ちしております。
メニュー
ミートソースのパスタ コールスロー
鶏ささみとオクラのスープ レアチーズケーキ |
日 時
場 所
参加費
持ち物
講 師
申込み
問合せ
主 催 |
令和6 年9 月19 日(木)午前10 時15 分~午後1 時 大沢コミュニティ・センター 料理講習室 500 円
エプロン 三角巾(バンダナ) ハンドタオル 筆記用具
マスク(調理中の着用をお願いします) 管理栄養士 奈良理香子さん 事前に事務局へ参加費を添えて 大沢コミュニティ・センター事務局(32-6986)
厚生部会健康づくり推進委員会 |
|
栄養料理教室
メニュー
・オイルサーディンの簡単ドリア
・焼キノコと干しエビのマリネ
・チキンボールと小松菜のスープ |
日 時
場 所
参加費
持ち物
講 師
申込み
問合せ
主 催 |
令和6年10月18日(木)午前10 時15分~午後 時 大沢コミュニティ・センター 料理講習室
500円
エプロン 三角巾(バンダナ) ハンドタオル 筆記用具
マスク(調理中の着用をお願いします)
早川宏子 さん
事前にコミュティ・センター窓口へ料金をお持ちください 大沢コミュニティ・センター事務局(32-6986)
大沢住民協議会厚生部会・健康づくり推進委員会 |
|
パラリンピック競技です。ぜひご参加ください。
日 時
場 所
対 象
参加費
服 装
講 師
申込み
問合せ
主 催 |
10月18日(金)・25日(金)2回シリーズ
午後1 時30 分~ 3 時20 分
大沢コミュニティ・センター 体育館
どなたでもご参加ください
無料
運動できる軽装にてご参加ください
日本ボッチャ協会公認指導員 田辺多聞 先生
9月2日~窓口か電話で(先着20 名)
※ 2回参加できる方優先 大沢コミュニティ・センター事務局(32-6986)
大沢住民協議会厚生部会・健康づくり推進委員会 |
|
スマホの操作で困っていることはありませんか? 昨年ご好評いただいた「デジタル相談サロン」が、今年も当センターで開催されます。「スマホの基本操作」「メールやLINE
の使い方」「三鷹地域ポイント(デジタル商品券)の使い方」など、ご相談・お困りごとに市民デジタル相談員が丁寧にサポートします。ぜひご利用ください!
■開催日:毎月 第2金曜日
■時 間:14:00 ~ 15:00、15:00 ~ 16:00
■場 所:大沢コミュニティ・センター2 階 小会議室
■定 員:毎回4 名まで(事前予約制)
■申込み:問合せまで電話
■持 物:ご利用のスマートフォン等の機器
■費 用:無料
■主 催:三鷹市生活環境部コミュニティ創生課
■協 力:大沢住民協議会
■運営・問合せ:株式会社まちづくり三鷹 電話 0422-40-9669 |
|
令和6年度 大沢住民協議会
6月23日(日)、令和6年度大沢住民協議会定期総会(決算総会)が開催されました。
議案は以下のとおりです。
・議案第1号 令和5年度大沢住民協議会事業報告について
・議案第2号 令和5年度大沢住民協議会収入支出決算について
全ての議案について承認されました。
なお、定期総会終了後に広場への避難訓練と三鷹市防災課職員の講話を実施する予定でしたが、雨天のため、避難訓練は行わず、防災課職員による避難所に関する講話のみ実施しました。 |
|
七中は食育教育推進校の取り組みをしており、E 組では総合的な学習の時間に、SDGs の課題の一つの食に関する学習に取り組んでいます。学級農園で作った野菜を用いての保存食づくり、自分たちが栽培した蕎麦を挽いて、手打ちそばにする学習、地域の方々から提供していただいた果実を美味しい手作りジャムにする学習に取り組んでいます。
この学習は、今年度も継続していきますので、E 組にゆずっていただける果実等(梅、かりん、柿、みかん類、ブルーベリーなど)ありましたら、ご連絡をお願いします。
この学習の発表の場として、「大沢の里秋まつり」に「E 組ショップ」として参加いたしました。地域の方々からご提供いただいた果実で作った手作りジャムと、自分たちが育てた蕎麦を用いて作った「手作りジャム入り蕎麦クレープ」、「蕎麦玉しるこ」、「野菜染めバンダナ」、「手芸品」を販売し、たくさんの地域の方々に好評でした。手作り品の販売を通して、地域の方々の感想もいただき、生徒たちにとって励みになり、また達成感にもつながりました。
蕎麦打ちは、七中卒業生の御狩野料理長指田英行さんにご指導いただきました。後日、おおさわ学園の研究発表会で生徒の打った蕎麦を試食した方から、「手打ちそばを販売できるといいですね。」とご感想をいただき、こちらもCS委員の皆さまや御狩野さんのご支援のお陰で、販売することができました。
地域の皆さまに、E 組の活動をご支援、ご協力をいただき、本当にありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 |
連絡先 七中E組教員 酒井・紫藤 TEL 0422-31-1137 |
|
三鷹市社会福祉事業団の「在宅福祉サービス」は、市内の高齢者や障がい者のお宅に伺い、一般的な家事や通院付添い、草取り等のお手伝いや、短時間でできるゴミ出しや布団干しなどを行う会員同士の助け合いの活動です。サービスを提供する協力会員の活動は有償(1,000
円/時間、短時間の活動は300 円/15 分)で、18 歳以上の健康な市民の方であれば資格は不要です。「自分の住んでいる地域のために活動したい!
」という方、ご連絡お待ちしております。(年会費として1,000 円いただきます)
問合せ
社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団 在宅福祉サービス
電話 0422-43-8804
平日 午前8時30分~午後5時15分
※ご利用に関しても上記までご相談ください。 |
|
第33回コミュニティ音楽会(令和6年2月25日開催)
インターネット・コミュニケーション事業を活用して録音設備を刷新し、高音質な記録を残すことができるようになりました。
これにより、いつでもどこでも、第33回コミュニティ音楽会(令和6年2月25日開催)の素晴らしい演奏をお楽しみいただけます。
ぜひ改めてご視聴ください。また、来年のコミュニティ音楽会もお楽しみにしてください。 |
URL https://youtu.be/NbjzTTF9UBM |
総務部会 |
|
令和5年1月に行った講演会の様子をアーカイブ配信しています
日時:令和5年1月28日(土)午後2時00分~
会場:大沢コミュニティ・センター3階多目的室
演題:気象情報とマイタイムラインについて
野川の流域に接する大沢地域では関心の高い、気象情報とマイ・タイムライン(河川の水位が上昇する時に、自分自身がとる防災行動を時系列的に整理し、とりまとめるもの)について分かりやすく講演していただきました。
講師:山神明理さん・平井信行さん
対象:大沢住民協議会委員・協力委員、地域住民の方(事前申込制)
製作:大沢住民協議会 担当:総務部会 |
|
令和5年10月2日(月)より井口・深大寺エリアのスーパーや病院に新たに乗降場所が設置されました。通院・買い物・雨の日など、日常のお出かけにぜひご利用ください! |
|
令和4年10月24日(月)より大沢地区においてAIデマンド交通が運行開始いたしました。
2台の車両の愛称は皆様からのネーミング案をもとに、大沢めぐり号 と 大沢ほたる号に決定いたしました。
大沢エリア内62 ヵ所とエリア外の市役所、元気創造プラザ、杏林大学病院を合わせた全65 ヵ所で乗降可能です。日頃のお買い物や、お出かけの際に、ぜひご利用ください。 |
大沢AI デマンド交通について
ご利用にあたりましては電話またはアプリでのご予約が必要になります。
予約受付センター TEL 0422-34-3055
月~土(日・祝・年末年始除く)(午前7時30分~午後5時)
予約アプリ 三鷹市ホームページ内【大沢地区】予約型乗合システムを活用した実証運行よりアプリケーションダウンロードページに移動してダウンロードいただけます。 |
AIデマンド交通は月曜日から土曜日まで運行していますが、大沢地区および市役所周辺でイベントが開催される日祝日は、臨時に運行しています。
イベントへのお出掛けや、休日の買い物等にぜひご利用ください! |
大沢地区で予約型乗合交通を活用した実証運行を実施します
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/097/097853.html
大沢AIデマンド交通ご利用ガイド(1)(PDF 1088KB)
大沢AIデマンド交通ご利用ガイド(2)(PDF 4196KB)
大沢AIデマンド交通ご利用ガイド(3)(PDF 2612KB)
【問合せ】
三鷹市 都市整備部 都市交通課
〒181-8555 三鷹市野崎1-1-1
TEL 0422-29-9709
|
七中支援学級より
七中支援学級第1、2学年の総合的な学習の時間に、「大沢の自然の豊かさの持続を推進しようとする態度を育てることを目的として、校庭や七中付近の果実や農作物を利用して、ジャムや保存食などに調理して味わおう」という取り組みを行っています。昨年も地域の方々からご協力いただき、果実等の提供ありがとうございました。地域の皆様のご支援のお陰で、食材のおいしさを生かした学習を進めることができました。今年度も、この学習を続けていきたいので、ご家庭等で、そのままになりそうな、梅、ベリー類、キウイ、かりん、ゆず、柿、ブドウ、みかん等の果実や農作物等ありましたら、食材として譲っていただきたくお願いします。ご連絡いただけましたら、受け取りにまいります。年間を通してこの学習に取り組んでおりますので、時期は3月上旬頃までにご連絡いただければ幸いです。
連絡先:七中支援学級「なないろカンパニーEイージャム」
担当 酒井・紫藤 TEL 0422-31-1137 |
|
~皆さんが育ったこの地域で、 |
皆さんの力を発揮してみませんか? ~ |
★『 みたか地域未来塾 学習支援員』(有償)
【大沢台小・羽沢小・第七中】
小、中学生に対する放課後の学習支援
放課後学習教室「みたか地域未来塾」(三校で実施中)
七中では、コロナ禍で、オンライン授業による在宅機会が多くなった七中卒業の大学生が学習指導に当っていました。頼もしく成長した卒業生たちです。
新年度はICUの学生にも募集をかけますが、七中卒業生も募集しています。
★『 学生教育ボランティア』(有償)
【大沢台小・羽沢小・第七中】
・教科指導の補助
・パソコンルームでの指導補助
・タブレットの操作指導補助
・部活指導の補助(中学校)
・校庭での遊びの指導補助(小学校)
★ 『部活動外部指導員 補助』(有償)【第七中】
* 以上問合わせ:大沢台小学校 0422-32-2175 /
羽沢小学校 0422-32-5774 /第七中学校 0422-32-5782
★『 おおさわ学園CSサポート隊』(無償)
【大沢台小・羽沢小・第七中】
授業サポート・行事サポート・引率・部活見守り、アントレプレナーシップ教育の外部評価員 など
★ 『コミュニティ・スクール委員会』は、見学(傍聴)可能。
教育やコミュニティづくりに興味のある学生さんには、ヒントになるかも。希望者は七中にお問合せください。
* 詳しくは「おおさわ学園コミュニティ・スクール委員会」のホームページをご覧ください
★ 学校以外の地域活動に参加してみたい方
子どもの頃楽しかったあの行事やお祭り。今度は支える側になってみませんか? 地域の団体をご案内します。
* おおさわ学園スクール・コミュニティ推進員
藤橋 fujihashi-hatsumi@m-schoolnet.jp
倉田 kurata-kiyoko@m-schoolnet.jp |
おおさわ学園ホームページ
https://www.mitaka-schools.jp/ohsawa/index.html
|
大沢コミュニティ・センター開設以来継続の早朝ラジオ体操会ご参加のお誘いです。
“継続は力なり”日頃健康管理には気を付けておいでかと思います。
ぜひとも、お仲間に加わってみてはいかがでしょうか! |
会 場
開催日
内 容
主 催 |
大沢コミュニティ・センター広場
毎朝 午前6時~6時40 分雨天中止
ストレッチ体操、太極拳、ラジオ体操、中国ラジオ体操、練功十八法
厚生部会 健康づくり推進委員会 |
|
=子ども達との米づくり ホタルを育てませんか!=
「ほたるの里・三鷹村」では、三鷹市内に唯一残る水田で、子ども達とともにお米づくりを行っています。また、崖線からの湧水を利用してゲンジボタルを育て、地域の皆さんに鑑賞いただいて30
年を経過しました。
大沢に残された水田と自然環境を残したいと努力をしていますが、村民の高齢化が進み事業の継続が困難になってまいりますので、事業の継続と大沢の自然を守るため、各種作業にご協力をいただける村民の募集を行っております。
ぜひ、ご参加ください。ご参加いただける方は、お申し出くださるようお願いします。
条件
1. 規定により年会費 1,000 円
2. 作業に協力いただいた方、年2回の旅行(日帰りと宿泊)に参加できます(コロナ感染防止のため中止する場合もあります)
3.「 ほたるの里・三鷹村」の行事に参加 等
申込
ほたるの里・三鷹村事務局
(または、ほたるの里村民の方にお申し出ください)
海老澤正美 電話 32-3432・池上 正則 電話 31-2436・箕輪 清 電話 31-2690
|
|
三鷹市消防団第10分団が団員を募集しています!
いま、あなたの力が必要です!
消防団は普段、自分の仕事や学業を持ちながら、災害発生時は火災現場の消火活動をはじめ、風水害では警戒対応を行うなど、市民の安全安心を守るために欠かせない組織です。
三鷹市消防団第10分団は大沢地域を中心に活動しています。災害時の活動はもとより、消防ポンプ車を使用して火災予防の啓発活動を行っているほか、防災訓練での指導や小中学校で生徒たちに防災授業を行うなど幅広い活動をしており、地域の防災リーダーとして活躍しています。
地域での活動を通じて、三鷹市の多くの人とつながることができます。ぜひ一緒に活動してみませんか?
入団を希望される方や地域での活動に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ事務局までお問い合わせください。 |
・18 歳以上55 歳未満の健康な方
・市内在住(在勤または在学)の方 |
三鷹市総務部防災課[45-1151] |
|
三鷹市社会福祉事業団では、市内にお住まいの65歳以上の高齢者や障がいをお持ちの方に栄養のバランスに配慮した手作りの食事を年中無休で配達しています。
当事業団の食事は、管理栄養士が栄養管理を行っているため、健康維持や介護予防に効果的な内容となっております。また、食事の配達は安否の確認にもなります。是非ご利用下さい。
料金:1 食648 円(税込み)
会費:月額300円(税込み)
提供日:毎日(昼食・夕食)ご希望の方は下記までご連絡ください。
三鷹市社会福祉事業団 在宅福祉サービス ☎ 43-8804 |
【どんな事業?】
大沢コミュニティ・センターからネット配信ができる環境を整えることで、・大沢住民協議会からの情報配信・各部会からの情報配信・コミュニティ音楽会など各種事業の配信・サークル活動でも対面とオンラインを同時活用などができるようにすることを目指す事業です。
【貸し出す機材は?】
・ビデオカメラ
・配信専用ノートパソコン(ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」完備)
・配信用マルチカメラスイッチャー
・撮影用LED 照明器具
・ハンドマイク
・オーディオインターフェース
・USB-HDMIカメラアダプタ
・取扱説明書一式
【例えばこんな利用法】
・コミセンで行われる会議に仕事で間に合わないときでもZOOMがあればどこにいても参加できる!
・体操サークルでトレーナーを撮影してネットで生中継!コミセンに来られないメンバーは自宅で参加!
・絵本の読み聞かせや朗読、各種講座やセミナーなどをネットで配信すれば多くの方が楽しめる!
※機材の利用は大沢コミセンのサークル登録をしている団体に限ります。
興味のある団体はぜひサークル登録をしてください! コミセンとメンバーのご自宅をネットでつなぎ、対面・非対面を織り交ぜて効果的に活動をしてみませんか?
どんどんコミセンを利用して活動の輪を広げましょう!
※条件が揃わなかったり、営利目的と判断されたりした場合には、機材の利用とサークル登録はできません。詳しくはコミセン事務局までお問い合わせください。
※機材は施設外への持ち出しはできません。 |
https://youtu.be/GB0EzZtVvTk
2021年に、新型コロナワクチン接種会場となった大沢コミュニティ・センターの内部をくまなく紹介するネット番組をYouTubeで配信中!
・いつもの体育館がこんな様子に!?
・どんな設備が運び込まれたの?
・ワクチン保管用冷凍庫はどんなもの?
など、関係者しか垣間見られない景色を取材しました。
(三鷹市における当時のワクチン接種の現状は撮影当時のものです)
2021年当時、大沢コミセンの中はいったいどうなっていたのか!
ちょっと覗いてみませんか?
ぜひご覧ください! |
総務部会 |
|
コミュニティ・センター体育館の土曜日の夜間利用について、有効活用するにはどうすればよいか検討してきました。
日頃から要望として、団体で利用できないかとの問い合わせもあり、運営委員会で協議した結果、団体利用も認めることとなりました。
利用については以下のとおり運用しますので、ご確認ください。
● 利用条件
○ 5名以上で構成された団体で、団体を構成する人の半数以上が三鷹市民、三鷹市在勤・在学者であること。
○ 高校生以下で利用する場合は、必ず保護者が複数人で付き添うこと。
○ 毎回事前に申し込むこと。
● 利用時間について
土曜日の17時から20 時45 分までの間(最大3 時間まで) (ただし、祝日や住民協議会の行事等により利用できない場合もあります。) |
※ 緊急事態宣言下においては、開館時間短縮措置の場合はそれに準じます。 |
防災マップ・浸水ハザードマップの最新版は
以下よりダウンロードができます。
(画像をクリックすると拡大表示されます)
東京都の浸水予想区域図の更新に伴い、大雨による浸水深とその対応などを示した「三鷹市浸水ハザードマップ」を更新しました。想定雨量が大幅に増加したことや、10cm以上の浸水深に色を付けるようになったことで、これまでのハザードマップより浸水する面積が拡大しています。
浸水面積の拡大に伴い、風水害時の大沢地区の避難所の取扱いを一部変更しました。羽沢小学校、大沢コミュニティ・センターの二か所は、風水害時は浸水の恐れがあるので避難所の指定を解除しました。そのため、大沢地区の避難所は大沢台小学校または、第七中学校になります。(大沢地区以外の避難所へ避難することもできます。)土砂災害や河川の氾濫の恐れなど、危険な場合は避難所など速やかに安全なところへに避難してください。
また、ご自宅に土砂災害や河川の氾濫の心配がないときや、安全の確保が取れているときなどは、住み慣れたご自宅で生活を続ける「在宅避難」をお勧めします。新型コロナウイルス感染症防止の観点からも、「在宅避難」は効果的です。市としても、避難所を開設する際は可能な限り新型コロナウイルス感染症対策を実施しますが、避難所の過密を防ぐためにも、ご自宅とご自身の安全が確保できたならば「在宅避難」をお願いします。
そのためにも、ご自宅での避難生活が継続できるよう、日頃から備蓄等の準備を進めていただければと思います。また、安全な親戚宅や知人宅に避難することもご検討ください。
今年もすでに九州地方や中部地方で大雨による被害が発生しています。大沢地区の一部では、昨年の台風第19号の際に避難勧告を発令しました。大災害はすぐ身近に迫っています。いざという時に適切な行動ができるように普段から準備をしておきましょう。
新しい浸水ハザードマップは、6月7日号の『広報みたか』に併せて市内全戸に配布したほか、三鷹市ホームページにも掲載していますのでご確認ください。
|
|
広報「おおさわ」は1974年7月の創刊以来、2017年2月に500号を迎えました。
これを機に2色刷りとし、皆様により親しんでいただける紙面つくりへと努めてまいります。
皆様のご投稿をお待ちしております。 |
広報部員一同
|
関心をお持ちの方はどうぞご参加ください!
「大沢楽碁会」
内容:囲碁
日時:毎週土曜日 午後1時~4時
場所:小会議室
問い合わせ:上田 32-1200
|
「三鷹大沢・宮沢賢治の会」
内容:読書会
日時:第1 日曜日 午後1時~4時
場所:鑑賞室
問い合わせ:大石 34-4655
|
「あやめ」
内容:9 人制バレーボール
日時:毎週木曜日 午前10時~午後1時
場所:体育館
問い合わせ:斉藤 090*9395*6304
|
「武蔵野シンフォニック・ブラス・オーケストラ」
https://msbo.jimdo.com/
内容:吹奏楽団
日時:毎週土曜日 午後7時~午後9時
場所:鑑賞室(練習場所は随時変わりますのでHPよりお問い合わせください) |
|
ほたるの里・三鷹村 の村民を募集しています。
ほたるの里・三鷹村では、三鷹市内に唯一残る水田で子供たちと共にお米づくりを行っています。また、崖線からの湧水を利用して「ゲンジホタル」を育て地域の皆さんに観賞して頂いて27年を経過致しました。大沢に残された水田と自然環境を残したいと努力をしていますが、村民の高齢化が進み事業の継続が困難になって参りますので、事業の継続と大沢の自然を守るため、ほたるの里・三鷹村の村民を募集しております。
ご協力いただける大沢の皆様、是非ご参加下さい。ご参加いただける方、下記にお申し出下さるようお顔いします。 |
【条件】
1.規定により年会費 1,000 円
2.作業に協力頂いた方、年2回の旅行(日帰りと宿泊)に参加出来ます。
(経費の一部各自負担)
3.ほたるの里三鷹村の行事に参加 等 |
海老澤正美 宅 電話32 − 3432
榛澤 義夫 宅 電話31 − 1580
又は、その他の役員及び村民にお申し出下さい。 |
|
毎月発行されている大沢住民協議会の広報紙
「おおさわ」づくりを一緒にやってみませんか。
関心のある方はぜひ事務局へご連絡ください。
お待ちしています。
事務局 32-6986 広報部会
|
|
|
展望塔跡地の花壇 |
遊戯室に直接出入りする外廊下と非常口 |
|
|
子供室 |
遊戯室 |
|
|
図書室 |
|
天井が吹き抜けになったプール |
|
かねてより耐震工事のため、使用中止になっていましたが、この度完成し平成24年10月1日(土)より使用可能となりました。たいへん明るく機能的な体育館になりました。 |
~主な工事内容~
1.ステージの高さを1m20㎝にし、下に机、パイプ椅子、パネル脚等を収納できるスペースを設置
2.ステージの両脇に階段を設置 |
|
3.バリアフリー対策として出入り口に昇降機を設置
4.音響設備を更新 |
|
5.照明は、照度は前より明るくなり、電動で昇降し電球の交換ができる器具に更新
6.バスケットゴールは、透明で電動で昇降できるものに更新
|
|
|
|